料理番組好き

最近、お料理番組が好きで、とりあえず有名どころは全部予約録画して見ています。
「きょうの料理」「3分クッキング」「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」「おかずのクッキング」「グレーテルのかまど」。
以前から栗原はるみ先生と、土井善晴先生と、野崎洋光先生の番組はチェックしてましたが、今は手当たり次第に見ています。
なかでもやっぱり一番好きなのは「きょうの料理」。
今までは好きな先生の時だけしか見ていませんでしたが、もはや番組自体の大ファンです。テキストも買って、復習もしています!
そして、「きょうの料理」で(遅ればせながら!)「ばぁば」こと、鈴木登紀子先生を知り、ものすっっごいファンになりまして、出版されているご本を片っ端から読んでいる最中です。
お料理のことだけでなく、生活の知恵やマナー、たしなみや心意気など教わるところがたくさんあって実に勉強になります。
私は基本的に「教えられる」ことが嫌いな性格で、年上の方の意見やご指南をすんなりと聞くことってあまりなかったのです。説教臭いのなんか大嫌いで。

でも、ばぁばのご指南は、聴いていてとても楽しい。ちょっとキツイことを言われてもすんなり「なるほど、そうなのか」と納得してしまう。カチンとすることなく、もっといろいろお聞きしたいと思うんですよ。「こうしましょう、ああしましょう」という事柄が、お決まりだからではなく、誰かに対する愛情や心配りから出ていることを感じられるからなんでしょうね。それとやはり、ばぁばのお人柄のなせる業なのだと思います。

ああ、もっと早く出逢いたかった。

でもきっと、私にとって今出会うべき方だったのでしょう。今の私だから、ばぁばの言葉がちゃんと伝わるのですよね。
昔の主婦の矜持をしっかり学んで、わずかながらでも実践し、次代に伝えていきたく思います。

栗原はるみ先生はもう10年以上ファンです。雑誌「haru-mi」も毎号買ってるし。
はるみ先生は料理の種類もそうだけど、テーブルコーディネイトやファッションにいたるまで、私たちの世代に合ったセンスというか、洒落た感覚をお持ちなのですごく参考になるのです。お料理を教えてくれる人といっても、祖母や母とか先生とかいう感じではなくて、モデルさんに近い感じ。「こういうの着てみたんだけど、いいでしょ?」みたいな。それを「あ!真似したい」って思うような。
はるみ先生の、のほほんとしてるけどしっかり者、って感じのお人柄も好きです。

唯一の欠点は、グッズの値段がお高い事かな(汗)。でも、モノはいいんですよ。ターナーひとつとっても、あんなに使いやすいものはないの。いつもしみじみと感動しながら大切に使ってます。
土井善晴先生と野崎洋光先生はとにかくレシピが美味しい。しかもわりと大胆なオリジナリティがあります。だから楽しい。語り口も楽しい。特に土井先生は芸人さんみたいな面白さがあります。
土井先生の冷たい油から入れる唐揚げは我が家の定番です。絶対に失敗しない、しかも絶品の唐揚げなのですよ。もうこれ以外の方法でから揚げする気はゼロですからね。
お知りになりたい方はこちらをご覧あれ。↓ 感動ですよ。

www.kyounoryouri.jp


◆今日のグルテンフリー(47日目)


【朝】玄米パン、R1ヨーグルト
【昼】しらすおにぎり、豆腐と茗荷の味噌汁
【夜】雑穀米、牛たけごぼうのうま煮、蕗とホタルイカの木の芽サラダ、おかひじきと人参のきんぴら、ホタテのにんにくグリル、冷や奴、大根と人参と鰯のつみれ汁
【間食】信玄餅、塩せんべい、コンブチャ

 

f:id:freaky47:20180518011737j:plain

「牛たけごぼうのうま煮」は、斎藤辰夫先生のレシピです。

ホントに料亭の味!とても上品で、めちゃウマでした。リピ決定です。

こちら、レシピです。

NHKきょうの料理「牛たけごぼうのうま煮」のレシピby斉藤辰夫 5月7日 | おさらいキッチン

「蕗とホタルイカの木の芽サラダ」は村田吉弘先生のレシピです。

ソースがとても美味しいメニューです。

ホタルイカはちゃんと処理すると臭みが無くなって食べやすいんですね!勉強になりました。

こちら、レシピです。

www.nhk.or.jp