演劇・コンサート

宮本浩次縦横無尽@宇都宮 その2

昨日の続き。 そんなわけで私はずっと座って、踊りまくる客と客の隙間から、オペラグラスでステージを見ながら、宮本の歌声を聞いていました。その姿が見えずとも、歌の価値は変わらない。意固地な客である私はおかげでろくすぽ宮本の姿を見ることもなく、「…

宮本浩次縦横無尽@宇都宮 その1

宮本のソロライブ「縦横無尽」へ行ってきました! 前回と、その前もか…チケット取れてたのにコロナの関係でライブが中止になっていて、本当に久々の生ミヤジです。以下、思いつくままの記録、感慨、放言をば書いておきます。 *** 会場へと向かう途中、宵…

ソーシャルディスタンスで聴く第九

ボクちゃんの所属する管弦楽団の第九演奏会がありました。(毎年恒例の男子高と女子高の合同演奏会です。かつて10年前にはお嬢もこのステージに立っていました)今年はコロナ禍の中での開催ということで、ステージの上はオケのみ、合唱団は全員客席で歌うと…

「Only You(オンリー・ユー)~ぼくらのROMEO&JULIET~」その2(本題)

昨日の続き。お芝居の本編の感想です。それなりにネタバレしてますから、これからご覧になる方はご注意ください。 開演までのしばしの時間、プロコフィエフの「ロミオとジュリエット」がずっとかかっていました。グローブ座のバルコニー席に座ってこの曲を聴…

「Only You(オンリー・ユー)~ぼくらのROMEO&JULIET~」その1(前説)

一念岩をも通す。 ……とうとう念願叶いました!!な、な、なんとっっ!! 増田さんの舞台の当日券が取れました~~!! 感涙。まさしく奇跡の一枚です。毎日電話をかけ続けたかいがありました。7日目にしてやっと通じた。ボクちゃんが夏休みになったので、人…

宇宙旅行に行ってきました!

「NEWS ARENA TOUR 2018 EPCOTIA(エプコティア)」を見にさいたまスパーアリーナに行ってきました……って表題と違うなw 「EPCOTIA(エプコティア)」は宇宙をテーマにしたコンセプトアルバムなので、ライブの設定も宇宙旅行なのですよー。 ここ最近のNEWSの…

「競演」を観終えて

昨夜のエレカシ&ミスチル&スピッツの「競演」、思い出せば思い出すほど凄くって、まだ余韻を噛みしめている感じです。3バンドの競演とはいえ、エレカシがホストで、スピッツとミスチルがおよばれしている形なので、ミスチルとスピッツは最大限エレカシを気…

ド・ド・ドーンと集結!!夢の競演

さいたまスーパーアリーナにおける「ド・ド・ドーンと集結!!夢の競演」エレカシ&ミスチル&スピッツの競演ライブに行ってきました! 構成は、それぞれ1時間くらいずつ、スピッツのステージ(1曲エレカシのカバー「浮雲男」)、ミスチルのステージ(1曲エ…

エレカシ宇都宮公演!

エレカシの30周年全国ツアー、我がホームでのライブに行ってきました!「ライブって、苦手…」というのがデフォルトなんですが、なぜかホームにエレカシが来る!となると、ワクワクと楽しみで、なんかもう、ライブに行くっていうよりかは、「ウチにエレカシ遊…

オーケストラがなくなる日

海の日。久々にボクちゃんと二人でオケを聴きに行きました。 地元のジュニアオーケストラが20年以上にわたる活動を終了することになり、今日はその「ファイナルコンサート」でした。OB・OGの皆さんも集まっての最後の演奏。名簿には懐かしい名前があちこ…

新春ライブ

行ってまいりました、エレカシ新春ライブ! 1月4日、東京国際フォーラム・ホールA。 「フォーラムだけに、フォーマルで」(ミヤジのオヤジギャグw)ってことで、黒シャツに全員ネクタイというスタイルのエレカシ一同… …だったらしいのですが、私はそんな晴…

第九!

恒例の地元オケの第九演奏会に行ってきました。 最近(エレカシとか台湾の曲ばかり聴いてて)クラシックをほとんど聴いていなかったので、なんだか第九を聴くようなモードにならないし、今回はパスかなーって思ってて、 「今年は第九聴きに行かなくてもいい…

春はマライチ!

今日はボクちゃんと栃響定期演奏会に行ってきました。 演目はモーツアルトの35番「ハフナー」とマーラーの1番「巨人」です。 大好きなマラ1!!しかも「花の章」付きの完全版です。 嬉しい… 嬉しすぎて、久々に栃響の演奏会がめっちゃくちゃ待ち遠しかった…

今年の第九

年末恒例、楽友協会の第九演奏会に行ってきました。 今年はボクちゃんと2人で。 ボクちゃんもバイオリンを始めて3年経ちましたし、来年からは市民オケに参加する予定なので、コンサートにも以前よりかなり興味がある様子。 第九は子どもにはかなり長く感じる…

教会で弦楽合奏を

ボクちゃんとお嬢の恩師が所属している弦楽合奏団のコンサートに行ってきました。 場所は宇都宮市の名所でもある松が峰教会。 小編成の弦楽団とパイプオルガンも加わって、実に教会で演奏する醍醐味がギュッと凝縮したようなステキなコンサートでした。 大好…

庄司紗矢香&メナヘム・プレスラー デュオ・リサイタル

ボクちゃんと旦那と3人で、庄司紗矢香のリサイタルに行ってきました。 地方の小ホールでの開催でしたので、会場は満席。適度に緊張感がある雰囲気の中、隅々まで音が伸びやかに行きわたってゆくのを感じられるようなリサイタルでした。 ソナタはこのサイズ…

ボロジャのピアノ

本当に久しぶりのこのカテゴリ…… 今日は我が地元でボロジャ&ヴォフカのアシュケナージ親子によるピアノ・デュオ・コンサートがありました! やっと、やっと、ボロジャの生のピアノ演奏を聴くことができました。 何年振りかでご尊顔を拝しましたボロジャは変…

宮殿祝賀コンサート

ポルカにワルツにオペレッタ。 胸躍るシュトラウスの音楽と華麗なるダンス、気品高き歌声。 きらびやかなウィーン舞踏会を感じさせる、聴いて楽しく、観て楽しい、新年に幸せを呼ぶスペシャルコンサートです。 ……っていうキャッチのウィンナー・ワルツ・オー…

バブー・オブ・ザ・ベイビー

昨日は下北沢の本多劇場に 「バブー・オブ・ザ・ベイビー−UNDEAD OR UNALIVE−」を観に行ってきました! これね、かつてTVで放送してたシチュエーションコメディ番組「子育てプレイ」に出演してた監督&メンバー(池田鉄洋、田中圭、福士誠治、大口兼悟、田…

華麗なるロシア音楽〜キエフ国立交響楽団

昨晩は、キエフ国響のオール・ロシア・プログラムを聴いてきましたー。 演目チャイコフスキー「幻想序曲:ロミオとジュリエット」 ラフマニノフ 「ピアノ協奏曲 第2番」 チャイコフスキー 「交響曲 第5番」 (アンコール) チャイコフスキー「雪娘より道化師…

栃響特別演奏会

日曜日、久しぶりに栃響の演奏会に行ってきました。 ここ何回かは定期も聴きに行かなくなっちゃってましたが、クラシック返りをしたらにわかに生オケが聴きたくなったのですー。 今回は地元主催の音楽賞を受賞した若いソリストが参加する盛りだくさんなプロ…

宮田大 with いちむじん

チェロの宮田くんのコンサートに行ってきました。 ギター・デュオのいちむじんとのコラボです。 実を言うと今日は昼間、祭りみたいなできごとがあって舞い上がって疲れ果ててしまい、夜のコンサートはパスだなーとか思ってたんですよ。 でもまぁ、「もったい…

栃響定演で池田たんを聴く

旦那と二人で栃響の定演に行きました。 ソリストにエヌ響のマドンナ・池田昭子さんがやってきて、R・シュトラウスのオーボエ協奏曲を演奏するという、話題のプログラムです。 曲目: リヒャルト・シュトラウス / 交響詩「死と変容」 リヒャルト・シュトラウ…

2年目の第九

今日はお嬢の所属オケ(部活ね)による第九演奏会でした。 今年で2度目。そして最後。 あっという間です。 お嬢がまだ小さい頃から、私は勝手に、いつか彼女がこの舞台に立てたらいいなと夢見ていました。 夢を叶えてくれて、ありがとう。楽しい2年間でした…

宮田大チェロ・リサイタル

宇都宮が生んだ偉大なる若きチェリスト・宮田大くんのコンサートに行ってきました。 宮田くんの演奏を聴くのは1年ぶり(前回はこれ)。 あー、もう1年経つの?!って感じ。時の流れは速いなぁ。 今回は、初めてのツアーです! 地元・宇都宮を皮切りに横浜(…

夢を諦めない

「交換日記」補足ですが。 昨日書いた私の感想では、まるで若林が生まれ変わったかのように巧い芝居をやってのけた風にも受け取られそうですが、全然そんなことはないのですよ(汗)。…「ないのですよ」って言い切っちゃうのもどうかと思いますが、彼の芝居…

「芸人交換日記」

待ちに待った舞台です。本日のマチネに行って来ました! お嬢はあまりの緊張に開演前から頭痛に(汗)。 彼女にとってはもう、この二人の共演舞台が存在すること自体が奇跡、チケ取れたのも奇跡。 でもって実はですね…座席がスゴかったんですよ。 なんと!最…

明日はイエハー

……眠れない。 今日初日を迎えたバヤシ氏と圭くんの舞台「芸人コウカン日記」ですが、様子が気になってツイッターやら2ちゃんで観劇報告をチェックしていましたところ、なんというか、もう、予想外にものすごいデキの舞台だったようなのです。 バヤシさんが…

初夏のベト7

栃響の定期演奏会に行ってきました。 演目は、 ・ストラヴィンスキー / バレエ音楽「火の鳥」組曲(1919年版) ・シベリウス / ヴァイオリン協奏曲 ニ短調 ・ベートーヴェン / 交響曲第7番 イ長調 ソリストは木野雅之さん、指揮は三原明人さんでした。 …

この夏の舞台

誰も気がつかないようなことをあえて言うこともないのですが、当ブログにはちょっと前まで俳優のタナカケイ君を気に入ったゆえに作った「tanakakei」というカテゴリがありました。 が、今はありません。(記事は、映画や舞台のカテゴリに振り分けて収納しな…