九代林家正蔵襲名披露

待ちかねましたが、やっとわが地域にこぶ平改め林家正蔵の襲名お披露目がやってきました。

f:id:freaky47:20200404020731j:plain

文化会館の大ホールっていう、ちょっと落語聞くにはキャパでかすぎて情緒もへったくれもない環境だったのですが、まぁ、その点はいいでしょう地方だし。が!しかーし!1階の中ほど真正面の席は最悪でした。
だって前の人の頭と噺家さんの座る位置がピッタシかぶるんだもん。思いっきり首を寝かせて前の人の頭の脇から覗いても、片目でしか噺家さんの姿は見えず、視界の遠近が混乱し、一瞬にして頭痛が…。こんな劣悪なステージ初めてですよぅぅ。
というわけで、合間にちょこちよこと噺家さんの姿を覗きつつ、ほとんど目をつぶって噺だけを聞いてました。ラジオ寄席かよ(哀)。でも、それでも楽しめるのが落語のいいところ。

演目は以下のとおり(確認してませんが…たぶん)。


■林家いっ平「ざる屋」
縁起のいい言葉が大好きな旦那とざる売りの掛け合い噺。

春風亭小朝「涙をこらえてカラオケを」
カラオケ好きなお爺さんがカラオケの最中に急死。「カラオケ葬」でてんやわんやする噺。

桂文珍
たぶん自作の「老楽(おいらく)風呂」という演目だと思います。お風呂屋さんで、ご老人に「良い年の取り方」指南をさずかる中年男性の話。

~お中入り~

★襲名披露口上
並び順に:いっ平、小朝、正蔵文珍

翁家勝丸「太神楽」
曲芸です。

林家正蔵「子は鎹(かすがい)」
夫婦別れした夫婦仲を、幼い息子が取り持つ噺。


いっ平ちゃんの噺は若さ溢れてて勢いが良いですが、学生落語のようです(軽いの)。でもその前座っぽさがナチュラルな笑いを誘って、オープニングには適してます。会場が少しあったまってく感じ。
次なる小朝師匠の演目「涙をこらえてカラオケを」は創作落語ですが、ネットで調べたら、これは桂三枝師匠の創作だそうです。歌いまくり、悪ノリしまくり、ちょっとヤケクソ気味のひっちゃかめっちゃかな「オンステージ」。ちょっとこれはどうなのかビミョー(笑)。目がテンになりました。小朝師匠ってこんな噺家だったっけ?!
正蔵襲名ゆえに義弟に花を持たせるために自分はこういうネタもってきたのかなぁ?と邪推しちゃいましたが師匠のファンはきっと何曲も生歌が聴けて嬉しかったことでしょう(だって7曲くらい歌ったんだよマイク大音量入れて!)。
続く文珍師匠のも創作落語です。
文珍師匠らしく、時事ネタが織り込まれた漫才ネタみたいなテンポのいい噺。すごく可笑しくて、ぎゃはぎゃは笑いました。やっぱ巧いですね~。惚れ惚れします。
基本的に落語は江戸弁の方が好きなんですが、上方のはそれとは別に(落語としてというより大きな意味でのお笑いとして)、やっぱりすごーーく面白いです。サービス精神旺盛だしね。
中入り後、襲名披露口上がありました。
襲名する本人である正蔵はずっと頭を下げたまま。いっ平ちゃんの進行で、義兄の小朝師匠、ご来賓の文珍師匠って感じで、それぞれ口上が述べられました。三本締めの音頭は文珍師匠で。
その後、ちょっと雰囲気を変えて翁家勝丸さんの曲芸がありました。
寄席の曲芸というのは、見るたびにその品の良さに見惚れます。
さらっ、と難しいことをする。で、指先まできれいにキメるんだけど、「一生懸命やってます!」って空気は微塵も無く、しゃらっとしてるのがまた素敵。失敗しても話芸の面白さでどうにか乗り切り(爆)。こういうのもまた寄席には無くてはならない芸のひとつですね。

で、いよいよ真打ち。本日の主役が登場。
正蔵の演目は人情噺の「子は鎹(かすがい)」でした。
今回の襲名披露高座では方々でこの演目をやってきているようですが、思うに正蔵のキャラ的にはこういった演目が一番向いているのではないかな。
「ベタすぎる」という感想も聞きますが、そういう暑苦しさ(?)も含めて、正蔵はいい方向に自分の適性を見出したと思いました。もともと正蔵のイメージって「一生懸命」だし、「いっぱいいっぱい」だし、「真面目」だと思うんですよ(ホメてんですよ)。そこに、洒落っ気のあることやろうたって無理がある。
やはりここはたっぷり情がある「泣かせる」落語を持ち味にした方が絶対に映えると思いますもん。
この線で行ったらきっと個性的な噺家さんになるのではないかな。きっと精進のし甲斐があると思います。
正蔵の噺を聞きながら、ちょっと涙が出てしまったもんね。子供のけなげさを表わすのが上手くてねぇ。泣いてる人、周りにも結構いましたよ。落語聞いて泣くなんて、もしかして初めてかもなぁ。面白い経験でした。

翌日、たまたまラジオをつけると違う番組で3度も落語の話題をしてました。ずいぶん落語が流行ってんのな?と思いきや。聞くところによると、今、ドラマ(タイガー&ドラゴン)の影響で落語ブームなんだってね。私はドラマは見ないので知らないのですが、番組中ではかなり落語の解説もちゃんとしてくれてるんだそうで。
これをきっかけにTVでも落語番組もっと増えるといいんだけどなぁ。