「まなざしの洋画史 近代ヨーロッパから現代日本まで」

f:id:freaky47:20170629000204j:plain

 

栃木県立美術館で開催中の表題の展覧会に行ってきました。
茨城県近代美術館・栃木県立美術館所蔵品による企画展。有名どころの作品が集っていて見応えたっぷり!

ターナーシスレールノワール、モネといったザ・泰西名画といったものから、高橋由一岸田劉生、萬鉄五郎、松本竣介、中村彝、佐伯祐三などの近代日本の画家まで盛りだくさんでした。充実のひとときだったのですが、なにせ数が多いし、世界観も多岐に渡るので、一つ一つをじっくり見て行ったらかなり体力消耗いたしましたよ。ヘロヘロ~。疲れましたー。
振り返ってみると、何か感想を……と思ってもあえて言いたいことが浮かんでこない、という飽和状態になっちゃった感。濃いものをいちどきに浴びると何を浴びたかよくわからないのかもしれません(汗)。
とはいえ、一枚の絵と対峙する時間はとても愉しかった。その時、その場で、違う世界にインナートリップする歓びがあったのだと思えばいいのでしょうね。
あ!青木繁の、大好きな「わだつみのいろこの宮」の下絵が見られたのが嬉しかったです。
これ↓ね。

f:id:freaky47:20170629000201j:plain


完成作品よりも人物描写がバタバタと落ち着きがない感じですね。豊玉姫(左)のお顔がちゃんと見えていません。
こちら↓完成作品。豊玉姫の恋する表情がしっかり描かれています。

f:id:freaky47:20170629000155j:plain


この作品の下絵は何枚もあるようです。思いつきで描いたのではなく、たくさん構想を練って何度も描いてみて、ベストな構図を探し出す試行錯誤を経て名作は生まれてくるのですね!